|   |  
     
      
       
      
        
          | 主題 | 
          「変動する社会に対応できる小学校教育の展開」            | 
         
        
          |   | 
           ―安全管理、生命尊重教育の充実を基盤に― | 
         
       
      
        
          |   | 
            | 
         
        
          | 序論  変動する社会に対応できる小学校教育の展開 | 
          ……全連小副会長 三浦 和弘 | 
         
        
          |   | 
            | 
         
        
          序章  変動する社会に対応できる小学校教育の展開
  | 
            | 
         
       
      
      
        
          | 1 変動する社会と小学校教育の課題 | 
            | 
         
        
          |   −いのち輝く時代の創造 | 
          ……長崎・戸町小 井邑 健一  | 
         
        
          | 2 変動する社会における学校経営の戦略 | 
            | 
         
        
            −安全文化の新たな創造を目指して  | 
          ……東京・明化小 米山 和道  | 
         
       
      
        
          | 3 変動する社会における小学校教育の改善と展開 | 
            | 
         
        
          |   −安全教育を視座に据えた学校教育への力点 | 
          ……京都・田辺小 藤原 陽  | 
         
       
       
      
        
          | 第1章  | 
          楽しく安心できる学校教育の展開と学校経営の戦略  | 
         
       
      
      
        
          |   楽しく安心できる学校教育の展開と学校経営の戦略  | 
         
        
            −学校の危機管理  | 
          ……兵庫・東山台小 山口 芳昭 | 
         
       
      
      
        
          | 1 新しい時代にふさわしい学校の安全管理の整備と学校経営 | 
         
        
            −安全管理の活性化を探る  | 
          ……栃木・石橋小 長野 豊水 | 
         
       
      
        
          | 2 新しい時代にふさわしい安全教育の充実と展開 | 
         
        
            −危機管理能力や自己管理能力の育成を目指して  | 
          ……新潟・笹口小 大山 賢一 | 
         
       
      
        
          | 3 子供の社会性をはぐくみ、安全への意識を高める教育の推進と展開 | 
         
        
            −自尊感情の高まりを主体として  | 
          ……徳島・新開小 岡ア 知信 | 
         
       
      
        
          | 4 子供の自立性を促し、安全意識を高める教育の実践と評価 | 
         
        
            −不審者から児童を守るために  | 
          ……三重・玉滝小 山岡 輝清 | 
         
       
     
    
      
        | 第2章  | 
        生命を大切にし、豊かな心をはぐくむ学校教育の創造と展開 | 
       
     
    
    
      
        |   生命を大切にし、豊かな心をはぐくむ学校教育の創造と展開 | 
       
      
          −教育の原点を見直す指導の工夫  | 
        ……宮城・岩沼小 池田 良 | 
       
     
    
    
      
        | 1 生命を大切にし、豊かな心をはぐくむ教育計画の作成・実施・評価・改善 | 
       
      
          −夢・人・里教育の実践を図る  | 
        ……千葉・鎌足小 磯崎 正利 | 
       
     
    
      
        | 2 人間性豊かな日本人の育成と実践力を育てる指導の展開 | 
       
      
          −生きる力を培う学力研究と2学期制  | 
        ……岡山・井原小 藤井 貴子 | 
       
     
    
      
        | 3 心に響く道徳教育の推進 | 
       
      
          −体験活動(命の教育)と関連させて  | 
        ……岐阜・日野小 四ツ橋 利数 | 
       
     
    
      
        | 4 体験的な活動を通し、生命尊重教育を推進する指導の実践 | 
       
      
          −道徳教育とのかかわりを通して  | 
        ……福島・浅川小 西牧 敏幸 | 
       
     
  
     
    
      
        | 第3章  | 
        新しい時代にふさわしい学校づくりと教職員の育成 | 
       
         
    
    
      
        |   新しい時代にふさわしい学校づくりと教職員の育成 | 
       
      
          −学校を変える覚悟で  | 
        ……埼玉・八幡小 後藤 秀雄  | 
       
     
    
    
      
        | 1 教職員育成と学校経営の戦略 | 
       
      
          −生きているって すばらしい  | 
        ……福井・社北小 村上 恵美子 | 
       
     
    
      
        | 2 教職員育成のための学校経営の実践 | 
       
      
          −学校力の向上を目指して  | 
        ……佐賀・春日北小 杉町 靖彦 | 
       
     
    
      
        | 3 主体的に新しい学校教育の創造に参画する教職員の育成と経営戦略 | 
       
      
          −人権教育を中心とした学校改革  | 
        ……高知・朝倉第二小 宮田 龍
         | 
       
     
     
    
    
    
      
        |   家庭や地域に信頼される学校づくりの展開 | 
       
      
        |   −児童生徒の安全確保を図るには | 
        ……宮崎・上長飯小 田爪 俊八 | 
       
     
    
    
      
        | 1 開かれた学校づくりのための学校組織の改善と展開 | 
       
      
        |   −家庭、地域との連携を求めて | 
        ……山形・赤湯小 加藤 正人 | 
       
     
    
      
        | 2 学校が家庭、地域社会と共に進める健康・安全教育の実践 | 
       
      
        |   −家庭、地域と連携した食育を通して | 
        ……沖縄・美崎小 小川 喜美江 | 
       
     
    
      
        | 3 学校が家庭、地域社会と共に進める心の教育の実践 | 
       
      
        |   −情報発信を核として | 
        ……石川・鞍月小 木本 重史 | 
       
      
        | 4 学校が家庭、地域社会と共に進める心の教育の実践 | 
       
      
        |   −地域は学び舎、地域の人はみな先生 | 
        ……北海道・金原小 桜井 克美
         | 
       
     
    
     
    
      
        | 第5章  | 
        新しい時代にふさわしい情報教育の改善と充実 | 
       
     
    
    
      
        |   新しい時代にふさわしい情報教育の改善と充実 | 
       
      
        |   −時代に即応する情報教育の推進のために | 
        ……北海道・広尾小 山谷 孝之 | 
       
     
    
    
      
        | 1 情報モラルを育てる情報教育の計画と展開 | 
       
      
        |   −伝え合う子供の育成を通して | 
        ……鳥取・西小 金田 彰孝 | 
       
     
    
      
        | 2 情報教育の整備、学校組織の改善と学校経営の戦略 | 
       
      
        |   −本校の実践と情報教育の課題 | 
        ……山梨・大石小 風間 一幸 | 
       
      
        | 3 情報を選択・活用し、自ら発信する児童の力を育成する学校経営の戦略 | 
       
      
        |   −機器研修の充実と授業改善を目指して | 
        ……滋賀・綾野小 大林 源弥 | 
       
      
        |   | 
          | 
       
      |