第1条 本会の名称は、第○○回全国連合小学校長会研究協議会○○大会と称する。 
             
            第2条 開催地区は,原則として、近畿・東海北陸・関東甲信越・中国・四国・九州・北海道・東北の地区の順にもちまわりとし、開催都道府県は、その地区内できめ、大会を主管する。 
             第3条 大会の主題は常任理事会で定め、副主題及び趣旨、研究協議題、期日、日程及び会費は、開催県を中心に開催地区において原案を作成し、常任理事会で決定の上、理事会に報告する。 
               
              第4条 大会参加者は、原則として組織団体の会員10名につき1名とする。 
               
              第5条 大会には、本会より補助金として、400万円を支出する。 
               
              第6条 大会運営委員は、常任理事をもって充てる。 
               
             
               附則  この規則は、昭和47年11月6日から施行する。 
                    昭和49年10月15日一部改正    
                    平成2年5月29日一部改正(第5条)    
                    平成6年2月15日一部改正(第3条)    
                    平成7年5月23日一部改正(第2条)  
                    平成14年2月13日一部改正(第7条削除)  
               
              研究協議大会開催地区 
            第53回・平成13年(2001)10月18日(木)19日(金)九州地区(長崎県長崎市) 
              第54回・平成14年(2002)9月19日(木)20日(金)北海道地区(北海道旭川市) 
              第55回・平成15年(2003)10月9日(木)10日(金)東北地区(宮城県仙台市) 
              第56回・平成16年(2004)10月21日(木)22日(金)近畿地区(和歌山県白浜町)  
              第57回・平成17年(2005)10月20日(木)22日(金)東海北陸地区(愛知県)  
              第58回・平成18年(2006)10月19日(木)20日(金)関東甲信越地区(神奈川県横浜市) 
              第59回・平成19年(2007)中国地区(岡山県岡山市) 
              第60回・平成20年(2008)四国地区(香川県高松市) 
              第61回・平成21年(2009)九州地区(熊本県熊本市) 
              第62回・平成22年(2010)北海道地区 
              第63回・平成23年(2011)東北地区 
             
           |