|  | 
         
          |  | 
         
          |  | 
         
          | 第2分科会 第2分散会 教育課程U | 
           
            | 【研究課題】 かかわり合いを深めながら学ぶ教育課程の編成 | 
          
            | 【研究の視点A】 学ぶ意欲を高め,確かな学力を育成する教育課程の編成 | 
           
            | <研究発表> 自ら学び,共に伸びる子の育成をめざして | 
           
            | 岡山県真庭市立遷喬小学校 田口 廣道 | 
           
            
          | <発表概要> 
 遷喬小学校では,平成17年度より文部科学省指定「確かな学力育成のための実践研究事業」を受け,研究実践を続けている。具体的には,「自ら学び,共に伸びる子をめざして」を研究主題に国語科を中心とした確かな学力の育成を目指している。
 本校では,児童が学習に取り組むとき,「学習題材へのかかわり」,「友だちや教師とのかかわり」,「自分自身とのかかわり」が主体的に実践されれば研究主題で目指す子供の育成に迫ることができると考えている。そして,3つのかかわる力を育てるという視点から指導・支援のあり方を探っている。
 また,教育目標ー重点目標ー学級経営案ー各自の自己目標ー教育活動の実践という一貫性を意識して教育課程を編成し,具体的な教育活動を実践する中で確かな学力の育成に努めている。
 
 
 
 | 
			   <校長としての取組の主なこと> 
 @ 教育課程編成における校長の役割・指導性を追求する。
 A 校内研究を中心とした実践的な取組を進める上での校長の役割・指導性を探る。
   |  
            |  |